

2月の予定&大人もほっと癒される場所
昨日とは打って変わって冷たい風が吹く森でしたが、子どもはそんなことお構いなしに元気いっぱい! ハンモックして秘密基地にこもって、ジャンパーも着ずに森を走り回ります! 今日ははじめてのお友達も来てくれて2歳~5歳まで、男の子4人女の子5人が集まりました。...


ぽかぽか冬の森のようちえん
ここ数日風が強くものすごく寒い日が続いていましたが 今日は小休止。 ぽかぽかあったかく過ごしやすい森のようちえんの一日となりました。 それでも池には立派な氷が張っていました。おひさまが反射してまぶしい! 今日は女の子4人、男の子2人が集まりました。...


【遠足】お山の森のようちえん~やさとへ~
今日は森のようちえんごろすけメンバーで やさと森のようちえんあおぞらさんのフィールドへ 遠足に行ってきました。 やさと森のようちえんあおぞら わたしたちと同じくお母さんたちで運営する自主保育サークルさん。 一度、ごろすけの森に遊びに来てもらって以来...


ふるさとの森を守ろう!里山整備体験&焼きイモ大会♪
今日は雪が残る森、五郎助山にて ふるさとの森を守ろう!里山整備体験&焼きイモ大会でした。 たくさんの親子が里山を訪れてくれました。 森のようちえんメンバーも参加。 それにしても、空気はとっても冷たかったのですが 子どもたちはジャンパー着ないっと元気いっぱいです。...


手作りの楽しさと子どものこころ~ロケットストーブ作り~
今日は森のようちえんに通う年少さんのお父さんを先生にお迎えして 希望した母たちが手作りでロケットストーブ作りをしました。 慣れない作業に悪戦苦闘。でも優しいお父さん先生は気長~に待ってくれています。 いつもは子どもたちに、ほらもっとこうしなさい!とかああしなさい!とか口走っ...


冬を遊ぶ
1月17日(火)は通常活動でした。 おひさまぽかぽか、風もなくあたたかく感じましたが 池はパキーンと凍っていました。 手を伸ばして氷を割ってよっこいしょ! 子どもはスキー用の手袋持ってきたけど大人は忘れた! 素手で凍った池に手を突っ込むとキーンと沁みる!...


1/12 子どもに学ぶことばかり
今日は風が強くて池は凍っていなかったのに体感的にはとても寒く感じた森でした それでも子どもたちはさすが風の子! 北風こぞうなんかものともせず遊びます。 大人たちは寒いので暖をとるのと、今日は初めてかまど焚きごはんに挑戦するとあって 集合早々、お昼の準備。...


生活の中に遊びがある
今日はお正月明けて最初の活動日! 5家族こども7人おとな5人が集まって 森のようちえんの活動再開です! まずは森のかみさまにご挨拶。 先の一年の感謝とこれからの一年の安全を祈って。 お正月遊びをしよう!と凧づくりに挑戦しました。...


山開き&1月の活動予定
明けましておめでとうございます。 1月7日(土)に新年の山入りが里山を守る会さん主催で行われました。 鳥居も新しくなってぴっかぴか。 里山を守る会の代表ゆきじいさんが 祝詞をあげてお神酒を備え 昨年一年、私たちをお守り下さった森の神さまに感謝を捧げ...