top of page

森の中の芸術家

まだ残暑が厳しいですが、森は秋の色に徐々に染まってきています。

赤い実、黄色い葉っぱ。緑のどんぐりから茶色のぴかぴかどんぐりへ。

来るたびに色が変わっていく。

繊細な秋のうつろい。

そんな森でシュタイナーの学びを行っている間々田さんをお呼びして

水彩のにじみ絵をやりました。

筆の感触も楽しみながら。まさに五感で、色を光を感じて心のままに描きます。

大きい子も小さい子も、躊躇することなく色の世界に入って行きます。

黙々と。その子その子の感じる色、好きな色。

紙の世界に次々と表現して行きます。

乾いたスポンジが水をどんどん吸収するように

もっと、もっと!紙ちょうだい!と

どんどん作品を生み出す子どもたち。

お母さんも一緒になって、色の世界を感じました。

にじみ絵は一瞬一瞬、表情を変えていきます。

きれいな完成形を目指すのではなく、目の前の色をただ楽しむ。

そんな時間が森にとっても合っていました。

遊んでまた描いて、気のままに気の向くままに

やらされるのでなく、自分でやりたいからやる。

ただ見ているだけの子もいました。

やってみなよ~とママが促しても「やらない」の一点張り。

自分の主張を押し通せるってすごいことだ。

やらないことも大事な選択。

今日やらなくても、次やるかもしれない。

だから待とう。その子のやりたい種が芽吹くのを。

池のほとりにはジュズダマがたくさん実っていました。

ちいちゃなタマネギ!と表現する子ども。面白いね。

たくさんとりました。

はい、どーぞ。

ちいさなお手手いっぱいにジュズダマ。

こんどはつないで遊ぼうか。

まだまだジュズダマ採れますよ~

収穫の秋。他にも可愛い木の実がたくさん。

栗ひろいも出来ました。

お絵描きが終わったら、みんなでお弁当ひろげて、間々田さんから水彩の解説を聞きました。

色は光。光を感じて、色と戯れる。

頭で考えるのでなく、今を楽しむ心。

これは大人に必要だなと感じました。

心のままに感じること。

大人になると忘れてしまう。

森に来て、子どもと一緒に過ごすことで

少しずつだけど思い出してきた。

水彩に没頭する時間は

大人にとっても豊かな時間でした。

子どもたちもとっても集中したので

また水彩の日を設けたいと思います。

次回は11月13日(月)

県民の日なので学校お休みの小学生もどうぞ。

材料費ひとり500円です。

ほかに子育て広場参加費500円が必要です。

希望者多数の場合、別途追加で日程を設けようと思います。

事前にご予約が必要です。

こちらにご連絡下さい。

gorosukeyama@gmail.com

芸術の秋、森の中で五感を開いて、自分の中にある心を表現してみましょう。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page