top of page

森の流しそうめん祭り

  • gorosuke
  • 2017年8月11日
  • 読了時間: 2分

今日は山の日。

お盆休みが始まりますね。

森のようちえんごろすけ週末クラスの活動として

森の流しそうめん祭りを開催しました。

里山のおじさんが青竹を削って流しそうめん台を作ってくれました。

みんなで設置をお手伝い。

雨がぱらつきましたが運よく小雨ですぐに止みました。

去年は大雨で屋根の下でやったので、今年は開放的な場所で竹を設置できて良かったです。

そうめんをゆでるための火起こし。子どもたちはマッチに火をつけたり薪をくべたり

火が好きなんです。ちょっとしけっていて苦戦中。

里山のおじさんからは薪づくりのためになたの使い方を習いました。

おじさんたちはなんでも出来る!この智恵、受け継いでいきたいです。

薬味もみんなで用意しました。やりたいやりたいとわらわら。子どもは仕事が大好きです。

さぁ準備ができたよ!つゆを用意して。

里山のおじさんの指導のもと、流しそうめん祭りの開始~♪

きゅうりになすにオクラちゃんも一緒に流して

みんなまとめていただきま~す!

つるつるどんどん食べちゃうね。

急がない、急がない。だけど面白くてどんどん流したくなっちゃう。

おなかいっぱいいただきました(^^)

食べ終わったらいつもの森遊びに出かける子どもたち。

見て見て!こんなにカブト虫見つけたよ!

森の中では工作教室が始まったり、子どもたちはとことん好きなことやりつくしました。

週末クラスにはお父さんの姿もあり、今日は子ども15人、大人11人と大にぎわい。

遠方からいらっしゃったご家族も。ありがとうございました。

みんなで作ると美味しいね!

外で食べると美味しいね!

今日は作って食べての一日だったけど

合い間合い間に子どもたちはたっぷり遊んでご満悦。

今日は涼しくて過ごしやすい森の一日でした。

次回の森のようちえん週末クラスは9月10日(日)

内容は未定です。

何かみんなで作って食べようか?

火を使って作って食べるは森のおたのしみだね。

こんなことやりたい!というリクエストも待ってます!


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page