top of page

鬼は外!福は内!強風のまめまき。

  • gorosuke
  • 2017年2月2日
  • 読了時間: 2分

今日は節分。明日は立春。新しい年のはじまり。

節分は大みそか。鬼=厄をはらって新年を迎えるための行事が豆まき。

昨日は活動日でしたので、一日早くまめまきをしました。

しかし朝から強風!

炭焼きに来ていた里山のおじさんに頼んでごろすけ庵を開けてもらい室内での活動になりました。

とはいっても元気なちびっこたちは強風をものともせず外遊び。

つきあう大人が大変です(笑い)

室内に集まったこどもたちで鬼のお面作り。

厚紙に顔を描いてくりぬいて目に赤いセロファン貼って頭に毛糸の髪の毛つけたら・・・

かっこいい小鬼ちゃんたちが現れました!はいポーズ!

小鬼ちゃんたちは強風の中、風が楽しいのかなんなのか駆け回りました。

あっというまにもうお昼だよ~

今日は男の子たちがお野菜トントンしました。頼もしいです。

薪ストーブの上でじっくりあたたまったおつゆ。美味しくいただきましょう。

持ちよった酢飯とのりと好きな具材を巻き込んで、お昼はのりまき!自分で作るのが楽しい美味しい。

大きなお口をあけであ~んぐり!一本まるごと福を呼びながら食べました。

デザートには炒り豆。半年かけて育てた自然農のお豆は甘くてカリカリ。おいしいね~

食べ終わったらあっという間に外へ飛び出し強風の中おにごっこ!

かけて笑って、どんな天気であっても子どもは風の子!

室内に戻ってダンボール鬼さんをやっつけろ!お豆は食べたいので変わりに松ぼっくり投げ。

お面をかぶった小鬼ちゃん登場。ちびちゃんたちはお面をかぶった大きい子たちに松ぼっくりを投げつけて退治しました。

ああしなさい、こうしなさいなんて大人は一言もいっていないのに、年長児たちは年少児たちの的になり小さい子には投げつけない。こんなことは自然とできちゃう力がついているんだなぁ。

たくさん遊んでお腹がすいたら、みんなで仲良くお豆食べ。

おかしいなぁ、鬼は豆が嫌いなのになぁ。

お豆を仲良くたべる小鬼ちゃんたち。

最後はすわって落ち着いて。手遊びに素話。お帰りの会をしました。

強風の中、7人の子どもが集まりました。

楽しかったね(^^)

鬼さんバイバイ。また来年。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page